この柔らかさ
2017.04.04 tuesday
日中の陽射しと暖かさ。コート無しで外を歩けるのは嬉しいものです。
こんな時期から大活躍してくれるG.F.G.S.のカットソー。
こちらは私が約半年着用したボーダーです。
生地はCLASSIC。ボーダー幅16ミリ×8ミリ、色はネイビーとカーキの組み合わせです。
CLASSICの特長は生地の柔らかさ。これからの季節は素肌に着ると本当に気持ち良い生地です。
生地の柔らかさを伝えようと撮ってみました。いかがでしょうか?
少しでもCLASSICの柔らかさが伝われば幸いです。
CLASSICもPLAYも。G.F.G.S.のカットソーは着て、洗ってを繰り返すことで、より心地良く身体に馴染んできます。私にとって、年を重ねても末長く付き合っていきたいと思っている一枚です。
新しいリーフレット
2017.03.30 thursday
ボーダーカットソーのメインシーズンが近づいてきました。あとほんの少し暖かくなれば、ボーダーカットソー×カバーオールの組み合わせで気持ち良く外を歩けそうです。
delightful toolでは常設でG.F.G.S.・ORDER BORDERの受注を承っておりますので、気軽にアトリエショップにいらしてください。
こちらは先日届いた新たなリーフレット。
オーダーの仕組みや生地のことがイラストとともに紹介されています。
裏面には様々なシーンでボーダーを着用したイラストが。
アトリエショップにお越しいただいた方には、こちらのリーフレットをお渡しできます。
いざオーダーしようと思うと、中々決められないのがORDER BORDER。店頭でCLASSICとPLAYの生地を触ってみる。リーフレットやウェブサイトをじっくり見ながら、ボーダーの幅と色の組み合わせを考える。そんな流れで自分らしい一着を検討されてみてはいかがでしょうか。
春のボーダー
2017.02.18 saturday
梅の花が咲いています。庭には祖父母が残してくれた色々な植物があり、季節の移り変わりを教えてくれます。春は確実に近づいているのですね。
そんな春が待ち遠しくなる一着。
G.F.G.S.のボーダーカットソー。PLAYの長袖ボートネックで、色はバイオレット×ターコイズ。ボーダーの幅は40ミリ等幅です。
こちらのカットソーは女性のお客様からのご注文。その方の雰囲気が出ていて、良い一着に仕上がりました。とてもお洒落な方なので、どのように着こなしていただけるのか…私も楽しみにしております。
バイオレットもターコイズも生地見本だけですと、なかなか主張が強い色に見えます。しかし実際に組み合わせると「あ、これも良いな!」となるから不思議。こんな発見があることもORDER BORDERの楽しさです。
色を選ぶ
2017.01.17 tuesday
今日の東京、最低気温が氷点下からは抜け出しました。1月らしい寒さは続きますが、暖かな季節に向けたお話を。
G.F.G.S.のORDER BORDERでは今までよくご紹介していたCLASSICという生地の他にも、こんな生地があります。
1
PLAY
画像の通り、まず目を引くのは生地の色。レッド、ピンク、ターコイズ、バイオレット、グリーン、イエローなどなど。全10色ありますので、組み合わせを選ぶことがより楽しくなります。
生地の質感は、CLASSICに比べてハリがあります。とはいえ変な固さやゴワゴワは一切なく、非常に着心地が良いです。いつもお勧めしているボタンダウンシャツとの組み合わせも快適。
昨日オーダーを頂いたのは、バイオレットとターコイズの組み合わせ。
その方らしい良い組み合わせだなと思います。実際にどんな仕上がりになるのか、今から楽しみです。
「色を選ぶ」というのもちょっとした表現だなと思います。自身で選んだ「好き」を身にまとう。そこから元気が出たり、コミュニケーションが生まれたり…
最後にG.F.G.S.スタッフ、140さんの言葉を少しお借りしました。
冬のボーダー
2016.12.21 wednesday
暖かい日が続きます。12月らしくないなと違和感を覚えつつも、やはりこの暖かさには心地良さを感じてしまいますね。
11月から重ね着で重宝しているG.F.G.S.のオーガニックコットンカットソー。重ね着に適したアイテムであることは色々とお伝えしてきました。そこで今回は11月~3月、秋冬に最適な生地と色についてお話したいと思います。
お勧めの生地は厚みと柔らかさを両立したCLASSIC。色はネイビー、カーキ、チャコールグレーの3色から組み合わせると、秋冬らしさが出ます。(CLASSICの長袖は¥12960(税込)、完成まではおよそ1ヶ月です)
組み合わせの実例です。
16mm×8mmのボーダー幅にネイビーとグレー。
20mm×20mmのボーダー幅にカーキとグレー。
40mm×40mmのボーダー幅にネイビーとカーキ。
いかがでしょうか?3色とはいえ、ボーダー幅と色の組み合わせで9パターン(色は1stと2ndがあるので正確には18パターン)もあります。悩んでしまうと思いますが、それがORDER BORDERの醍醐味。組み合わせを選ぶ楽しさを是非味わっていただきたいです。