イベント延期のお知らせ
2020.02.25 tuesday
3月1日(日)に開催を予定していた『ここは相談所。欲しくなっても買えません。』は新型コロナウイルスの影響により延期することとなりました。
イベント延期の決定およびご案内が遅くなってしまい、申し訳ございません。
・飲食を伴った不特定多数の方がお話する形式であること。
・混雑した際、衛生面での配慮が行き届かない可能性があること。
主にこの2点を考慮して主催者のholo shirts.窪田さんと話し合い、今は開催すべきタイミングではないと判断いたしました。
ただ中止ではなく、延期です。改めて、この相談所を開設できることが決まりましたらお伝えします。
良い相談所をつくるための準備期間ができたとも思っています。そのときまで、delightful toolとしてさらに力をつけて、みなさまにお会いできるように備えます。
- カテゴリ
ここは相談所。欲しくなっても買えません。
2020.02.23 sunday
3月1日(日)、恵比寿に一日限定の相談所をつくることになりました。
『ここは相談所。欲しくなっても買えません』
会期:3月1日(日)11:00〜18:00
会場:TRIP ROOM 東京都渋谷区恵比寿南2-9-8 落合装苑ビル4階
入場無料(ドリンクはキャッシュオン制)
※相談所参加ブランドのものを身につけて来てくださった方はドリンク1杯無料
参加ブランド
holo shirts.(オーダーシャツ)
short finger(オーダーニット帽)
delightful tool(オーダーシューズ)
delightful toolの革靴をオーダーをするしないに関わらず、計測や試し履き、相談だけでも気軽に…そんな思いを持って、月に一回は事務所/アトリエを開けています。
そうは言ってもアクセスが便利な場所ではないですし、お迎えできるのは一般的なお店とは違った場。もっと気軽に本当に気兼ねなく試着や相談ができる場を作れないものかと、11月に参加したイベント『会話とオーダーメイド』以降ずっと考えていました。
そんな僕の思いを知ってか知らずか、holo shirts.の窪田さんからこんなメールが届きました。
「気軽に聞きたいことを、本当に気軽に聞ける日」として、些細なメンテナンスのことや、買うまでは気持ちが向いてないけどちょっと試したいから話を聞いてみたい方に向けた場を作りたい。
「やりましょう!」と即返信したのは言うまでもありません。
当日はモノを買うこと(オーダーすること)はできませんので、心おきなく試着してください。試着して感じたことはもちろん、普段他の革靴を履いて感じていることもどんどんぶつけてください。革靴のメンテナンスについてのご相談も大歓迎です。僕の知識と経験でご対応できることは全力でお応えします。
また過去にdelightful toolで革靴をオーダーいただいた方は、その後の様子を見せにいらしてください。普段履いてみての感想をお聞きしたり、革の変化を見ることができれば幸いです。
会場に足を運んでいただいた際にはholo shirts.の窪田さん、short fingerの渡部さんともぜひお話を。
「シャツのここをこうするとカジュアルな印象になる」
「この編み模様にするとこんな雰囲気のニット帽に仕上がる」
僕がお二人との会話で知ったこんなこと。みなさんにも、それぞれのブランドが扱うアイテムで新たな発見をしてもらえれば嬉しいです。
モノが買えない相談所だからこそできることを気軽に、でも真剣に。一日限定の相談所での出会いと体験を楽しみにしています。
- カテゴリ
『あなたの靴磨き』ワークショップ
2019.10.26 saturday
11月に参加するオーダーメイドのイベント『会話とオーダーメイド』その中で靴磨きのワークショップも開催いたします。

『あなたの靴磨き』ワークショップ
【日時】11月2日(土)、3日(日) 14:00~15:00
【参加費】1,500円(税込/自分の靴のための一言メモ付き)
【定員】5名
【注意事項】ご持参いただく靴はスムースレザー(滑らかな表面の表革)限定です。スエードなどの起毛皮革はご遠慮ください。
【ご予約】件名を「靴磨き予約」として、お名前・お電話番号・ご希望の参加日時をご記入の上、taro@delightfultool.comまでご連絡ください。(お問い合わせフォーマットからのご予約も承っております)
始まりは『会話とオーダーメイド』を企画されたholo shirts.窪田さんから「会話を深めるきっかけとして、靴磨きのワークショップをやってみませんか?」とお声掛けいただいたことでした。正しい靴磨きを知る、革靴を長持ちさせるために…そんな入り口はよくありますが、窪田さんの”会話を深める”というフレーズ。ここにグッときました。ご参加いただいたみなさまと会話を深めるためのワークショップ。こんなワークショップも良いなと。
靴磨きは男の嗜み。これも靴磨きの一面だと思います。ただ私の中では靴磨きは日常生活に自然とあるものでして、どちらかと言うと洗濯や食器洗いの仲間。普段着のシャツを洗うように、愛用のカップを洗うように。靴磨きも肩肘はらずにいきましょう。多分、その方が楽しく長く続けられます。
大切なのは革に合った道具とクリームを選ぶことくらいです。そこは私にお任せください。色や質感を含め、できるだけ沢山の種類のクリームをご用意してお待ちしておりますので。(ご自宅で同じ磨き方を再現しやすいよう、お持ちいただいた靴について一言メモをお渡しします)
みなさまと、そしてみなさまのお気に入りの一足とともに、有意義な時間を過ごせれば幸いです。ご参加、お待ちしております。
- カテゴリ
会話とオーダーメイド
2019.10.20 sunday
11月、恵比寿にて開催されるオーダーメイドのイベントに参加いたします。

【会期】11月2日(土)、3日(日) 11:00~18:00
【会場】TRIP ROOM 東京都渋谷区恵比寿南 2-9-8 落合荘苑ビル 4階
ニット帽、刺繍、家具、什器、絵画、シャツなど、様々なオーダーメイドを手がける方々が集うイベントです。
「必ずオーダーしなければ…」と意気込む必要はございません。この日この場所に集まる作り手、作品やアイテムに興味があれば気軽に足を運んでいただきたいです。
ご来場いただいたみなさまと会話をする中で、あなたにとってのベストな○○(ニット帽、刺繍、家具、什器、絵画、シャツ。私の場合は革靴)を一緒に考え、お伝えいたします。
delightful toolでは、ご来場いただいたみなさまが「ご自身の足」「革靴の新たな一面」を知る機会もご提供できればと考えています。



足の計測、靴の試し履きは無料です。
「自分の足の長さを初めて知った!」「幅広の足だと思っていたけれど、実はそうでもなかった…」などなど。計測してみると意外な発見があるはずです。微力ではありますが、普段の靴選びのアドバイスもできればと思います。
「計測はちょっと…」という方は、靴の試し履きだけでもどうぞ。サンプルシューズを履いて、会場を歩いてみてください。(天気がよければ外に出ていただいてもOKです)「革靴=硬くて、足が痛くなる」と苦い経験をされてきた方に、私が考えてきた革靴だからこその歩きやすさを体感していただきたいです。
お手持ちの革靴との付き合い方をお伝えする機会として、『あなたの靴磨き』ワークショップも開催します。ワークショップの詳細は、改めてこのブログでお伝えいたします。
実は私自身、色々なオーダーを手がける方にお会いできることを楽しみにしているイベントです。オーダーメイドの楽しさ、オーダーメイドとの上手な付き合い方を、みなさまが知るきっかけになれば幸いです。
- カテゴリ
10月オーダー会のお知らせ〜仲町台のEuphonicaさんにて〜
2018.10.03 wednesday
10月6日(土)〜8日(月)の三日間、仲町台のEuphonicaさんにてオーダー会を開催させていただくことになりました。
早いものでもう4回目のオーダー会です。
1月に店主の井本さんにご注文頂いたこちらのチャッカブーツ。しっかりと履き込んでくださっていますので、この靴のエイジングをみなさまにも店頭でご覧いただきたいです。(Euphonicaさんのブログではオーダー会のお知らせとこの靴の変化を既に綴っていただいております)
同じ革は使い切ってしまったのですが、今回は茶色の新しい革が1種類あります。黒の革も新たに2種類ご用意しました。
また今回からメンズの大きいサイズ(27.5 , 28 , 28.5 , 29)とレディス(22〜25.5)のご注文も承ることができます。すべてサンプルシューズがありますので、今まで合うサイズがなかった方にはこの機会にお試しいただければと思っています。
台風の動向が気になるところではありますが、三日間仲町台でお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
- カテゴリ